30 December 2005

Publication #6 - Satisfying Fundamental Needs with Wearables: Focus on Face-To-Face Communication

My 10-pages paper "Satisfying Fundamental Needs with Wearables: Focus on Face-To-Face Communication" written with 橋爪宏達 (HASHIZUME Hiromichi) was published in the Transactions of The Virtual Reality Society of Japan in December 2005.

Abstract (Japanese): ウェアラブルコンピュータを活用することで、利用者の生活の質を改善できると期待されているものの、まだ必ずしも一般に広く受け入れられるには至っていない。本論文ではその原因を解明するため、マスローによる人間の基本要求階層を応用することを試みる。本理論を活用することで、一般人に受容されうるウェアラブルコンピュータの特性を解明できる、というのが筆者らの仮説である。そこから導かれるのは人間の基本的要求を満足するウェアラブルコンピュータのコンセプトであり、筆者らはそれをサイバークローズと呼ぶことにする。第一次のアンケート調査を行ない、このコンセプトにより基本要求階層のうち生理レベルと安全性レベルの要求を満たしうることを確認した。しかし社会的帰属レベルについては必ずしも明確な結果を得られなかった。この調査結果をより明確にし、かつ仮説の妥当性を検証するため、プロトタイプ機を製作し実験を行っている。特に初対面での自己紹介に応用する局面について、この実験を紹介した。

Abstract (English): Wearable computers can improve people's quality of life but have not been adopted widely yet. In this paper, we investigate the possible contribution of Maslow's hierarchy of needs. Our working hypothesis is that Maslow's theory can be used to foster the adoption of wearables by the general public. Accordingly, we present the concept of cyberclothes, defined to fulfill human fundamental needs. Carrying out investigations with questionnaires, we provide a first confirmation of our theory for physiological and safety needs. However, we obtain mixed results for belonging needs. In order to clarify these results and validate further our hypothesis, we developed a prototype and services focusing on communication in a face-to-face first contact setting.

Publication: <http://horizons.free.fr/home/documents/publications/2005-12_transacvrsj_satisfy-needs-focus-ftf.pdf>

Co-author: 橋爪宏達 (HASHIZUME Hiromichi) obtained his Ph.D. of engineering in Japan from the electric engineering section of 東京大学 (University of Tokyo). He is currently professor at 国立情報学研究所 (National Institute of Informatics) in 東京 (Tokyo, Japan).